Showing posts with label exhibition. Show all posts
Showing posts with label exhibition. Show all posts

2016-02-24

YOKO ONO - FROM MY WINDOW


went to little trip to Kiyosumishirakawa to see " YOKO ONO -FROM MY WINDOW"
about two weeks ago. the weather was cloudy and very very cold.
but I had a nice chill and relax day there.

stopped  Yakitori shop on the way to Museum. had some yakitori for my empty stomach!
all staff looked same face. They are maybe family?? grand mum was grilling many yakitori
and the son (maybe) was talking to his wife and the daughter (maybe) was listening and keep quiet….
just imaged some story of this family….very smily and peaceful moment during eating their yakitori on the bench.
maybe I should write it down Yakitori family story later.

Yoko Ono show was great.
She is such a punk! and has so much ways for her expressions. amazing...
very influenced me in each rooms.

what can I express my Art? or something I want to say?

I don't have a lot of vocabulary and I sometime struggle to find the perfect word
from my brain. digging my word up from my deep and dark hole is very  hard work.
should read more good book. really….

Yoko's word were very simple
but felt so much meaning from inside of each pieces.

I became more fan of Yoko Ono more than before….
thank you…










   

2015-08-21

pEdesTaL


I went to my friend's show in Gakugeidai.

I am always blown away by his art work.
Specially, how he use a paper and materials
and how he print are all amazing.
I always inspired by exquisite process of his works.

If you are very interesting his works and want to check his other works
Please check this site → http://guse-ars.com/index.html

+

昨日は学芸大学まで友達の個展を見に行きました。

彼の作品はいつもとても素晴らしく
シンプルな作品の中には沢山の細かい手作業が施されていて
紙や素材の使い方、プリントの仕方など
私にはない全くない繊細なものづくりの工程に
いつもインスパイヤーされまくっています。

サイトをチェックしたい方はこちら
Takahiro Murahashi → http://guse-ars.com/index.html

彼の個展は学芸大のSUNNY BOY BOOKSさんでやってますよ。
この古本屋さんもとても素敵でした。

学芸大学いいですね!
また時々散歩する場所が見つかりました。
とっても素敵な古本屋さんですよ。

SUNNY BOY BOOKS → http://www.sunnyboybooks.com












  

2014-04-09

20140406_ ReGrowth @ Hatos

















6日のオープニングに来てくださった皆さま
お手伝いしてくださった皆さま

本当にどうもありがとうございました。
とっても とっても嬉しかったです。

みんな大大大好きです。

♡♡♡





2013-07-04

Thank you


30日のSUNDAYマーケットも終了し
は〜っと一息。。。。
っとそんな暇もなく、
バイト、撮影、編集のお仕事で
あっというまに4日も過ぎていました。

気持ちはまだマーケットの時の
余韻に浸りっぱなし。。。
時間の感覚が狂ってしまって
4日も前の出来事が
まるで昨日のことのように感じます。
でもそのくらい楽しい一日だったということなのでしょう。
胸が嬉しい気持ちで
まだまだいっぱいです。

今回の展示は自分の中では最後の展示にしようと思っていました。
販売品としての製作への不満、営業やプロモーションが上手くできないことの
もどかしさ、人形を作り、それらをお金に換える事の難しさなど
もう10年近く続けてきて、それらを発展させる為に何をしたらよいのか?
生活が大変でもがんばって続けていく価値があるのだろうか?
全く方向がわからなくなり、完全に行き先を見失ってしまった自分
そこから脱出する為に、最後にやりたいようにやってから
製作活動から一度離れてみようと
ここ1年ぐらいずっと考えていました。

今回展示したモンスター達は
そんな葛藤する私の中の暗くて深い森の中から現れてきたものです。

楽しい でも苦しい。。。
おもしろい でも怖い。。。

自分の中にある陰と陽、これを表現することで
胸に詰まっていたものをはき出してみた?
ある意味デトックスしたのかな?
製作は大変だったけれど、作るのはとっても楽しかった。
作りたいものを作る快感を久々に味わえてすっきりしたというか。。。
この機会をくださったHATOS BARのみんなに本当に感謝です。

HATOS BARの皆さん
初日のマーケットに参加してくださった皆さん
わざわざ足を運んでくださった沢山の方々に
心からお礼を言いたいです。

沢山の方に支えられていることに感謝
すばらしい初日を迎えさせてくださって
本当にありがとうございました。

展示は13日までとなっていますが
もしかしたら延長するかもしれません。
そのご連絡はHPとblogでお伝えします。

展示の際の写真はこちらのflickrサイトにUPしていますので
お時間のあるときに見てみてください。




+

沢山笑って
沢山話して
沢山楽しかった。

やっぱりやめられないかも?

またみなさんと一緒に何かできること
楽しい時間を過ごせることを
楽しみにしてます。


tsuka







2012-12-04

thank you very much for coming over!



+

Thank you for your photos and messages!
♡♡♡


+



Hello everyone.

we finished our face show before yesterday.
I'd like to say thank you so much for coming over to Yokohama to see my show.
I am very glad to see all the photos and messages you have left our notes.
and I'm so excited to do more crazy face show in Tokyo, but  I don't know when it'll be.
maybe next year.   my head has been getting so so big by lots of my fantasy world.
It also a lot of fun to think about.

anyway, if you want to check this face show, we updated OQUOQU exhibition page.
so please check and have a fun!

→ http://oquoqu.com/exhibition/
→  slide show 

big hug and kiss

Tka

+

横浜のNotting Hill Home で行われた個展は一応12月3日に終了しました。
っが。。。
好評の為もう少し展示しませんか?というNotting さんのご好意で
今年いっぱい展示をさせて頂くことになりました。
見てみたいっという方は是非お店にGO!

開催中は沢山の方々が横浜のYotsubakoにわざわざ足を運んでくださり
久々にお会いした方も沢山いました。
OQUOQUの世界が好きでwebを見て来場された方、ワークショップに参加してくださった方、
web shop をよくご利用してくださる方、そんな方々と初めてお会いすることもでき
本当に嬉しく思っています。

沢山の出会い
沢山のつながり
これらの大切さを
本当に感じさせてくれた個展となりました。

沢山のノートに残った素敵な顔の写真とメッセージが
わたしの宝ものになりました。今はかわいらしい写真がノートにいっぱいです。
どれを見ても笑顔になってしまいます。

みなさん 
沢山の宝ものをありがとうございました。


OQUOQU Exhibition とflickr ページにUPしましたので
会場に来れなかった方は是非こちらをチェックしてみてください。



来年には
この顔を更に変化させたものの展示を東京で考えています。
やっと製作意欲が湧いてきたので来年はもっと自分の作品としての人形づくりに
力を注ぎたいと思います。
日程はまだ未定ですが、Tsuka world全開でいこうと思いますので楽しみにしていてくださいね。




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...