2010-12-07

2011 calendar.... collage



OQUOQU 2011 calendar 

now on sale!!

2010-12-06

? shop

埼京線のプラットホームに立ったとき
真っ正面に見えたshopのウィンドウディスプレイに
心を奪われた。

一体何を売っているのだろう?
今度行ってみるとしよう。。。

+

when i was standing on  a plaform of Saikyo line,
my eyes and brain were caught by this window display.

very wondering what they sell there.
i will try to find it out when i got a time....

2010-12-05

Herb&Dorothy

今日は、
サイクリングには最高の一日でした。

大音量でDeftonesを聴きながら(ちょっぴり歌いながら。。。)
風を切って目的地まで自転車を走らせるのは最高の気分 :=D
東京の坂道も電動アシストさえあれば、スイスイスイィ〜〜でございます。

まずはCLASKAで開催していた New Jewelry展に。
色々な方のジュエリーのデザインや材質の使い方、その技法、
様々なアイデアは見ているだけで楽しくなってワクワクしてしました。
gallery deux poissons , MAISONIE , SOURCE により開催された展示会だけあって
出展されていた作品はとっても面白かったです。

その後は、観たいと思っていた"Herb & Dorothy "を観にImage forumへ。
ARTコレクターとしては、異例のおかしな夫婦のドキュメンタリー映画で、
郵便局員と図書館司書だった二人が、お給料で購入できる値段で1LDKに収まるサイズの
アート作品をコツコツと30年の歳月をかけて収集し、そのミニマムアート作品の数、
約4000点以上!!となり (はっきり言ってすご過ぎる!!)

結局、家に収まり切らなくなってしまった作品はアメリカ国立美術館に寄贈することに。
1LDKのアパートからトラック5台分の作品が出てきたときは、
アメリカ国立美術館と運送会社の度肝を抜いたようです。
ARTを購入できるのはお金を持っている人だけだと思っていた私。
一般の慎ましい生活をしている人でも、こんなにすごいコレクターになれるんだぁ。。。
っとびっくりさせられる映画でした。

二人で手をつないでNYのギャラリーを見て回る様子もとても微笑ましい。。。

アーティストとしてではなくアートをコレクションすることが
生き甲斐になってしまった二人。

まだ無名でお金もないアーティスト達の作品でもちゃんと評価し少しづつでも購入して、
アーティスト達を支え、すごくいい関係を築き上げていく様は、この二人だったから
出来たことなのかも。。。


+

was amazing documentary film about  phenomenon art collectors.


i was thinking that just rich people can buy real arts before watch this....

And also, they are just so sweeeeeet. 



HERB & DOROTHY Trailer from Herb & Dorothy on Vimeo.

2010-12-04

for my brother



なんとか終了。。。

二人とも本当に素敵でした。

おめでとう
いつまでもしあわせにね。。。

姉より

+


you were wonderful.

love you my bro and my new sis.
i wish you much love and happiness.

from your sis.

Flickr → Tar and Yuri wedding
→ slide show

2010-12-02

X'mas デコレーションケーキ workshop

毎年恒例になってしまいそう?
沢山の希望がありましたので、今年最後のOQUOQU  X'mas デコレーションケーキworkshopやっちゃいます!


ちなみに
前回の模様 → OQU-workshop日記 ( 2009.Dec.23 )
Flickr     → 2009.12.23 X'mas cake workshop


X'mas デコレーションケーキworkshop


クリスマス用にあなただけのオリジナルクリスマスケーキを作ってみてはいかがでしょうか?
出来上がったスポンジケーキにデコレーションするだけの簡単なワークショップです。
フルーツやお菓子を挟んだり、クリームをベタベタ塗ったり、みんなとワイワイ楽しみながら、
あなたの芸術をクリスマスケーキに爆発させてください。


日程  → 12月23日(木曜日)祝日

場所  → OQUOQU Atelier & Office

住所  → 〒151-0064 東京都渋谷区上原2-29-5 G-flat601
click → map
TEL → 03-6804-9968

時間  → start 13 :00 ( 所要時間時2時間半 )-15:30まで
(その後ものんびりお好きなだけ。。。)      

定員  →  8(max)名   
先着順となっておりますのでご希望の方は
tel : 090-2156-8123 または info@oquoqu.comにご連絡ください。
(sorry!!  sold out!! see you next time!! 

〆切  → 12月16 日(木)まで
*ケーキをご用意する関係上〆切を早めに設定させていただきました。
少人数制のワークショップの為、参加をご希望の方はなるべく早めにご連絡ください。

参加費用  → ¥3,500( drink付き)

材料、道具
<参加者の方にご用意いただくもの>

材料、道具等はこちらですべてご用意いたします。洋服が汚れるのが心配な方はエプロンをご持参ください。
デコレーションには生クリーム、フルーツ、チョコペン、アイシング、ナッツ、チョコスプレー、お菓子等は
こちらで色々ご用意致しますが、自分でなにか一緒に飾りたいものなどございましたらお持ちいただいても結構です。
デコレーション用のケーキはこちらでお一人様一つずつご用意致しますが、もっと沢山作りたい方のためには
追加料金になりますがデコレーション用ケーキ × ¥900をご用意しておきます。
(数には限りがございますので、沢山作る予定がある方は、事前にお知らせください。)
ご自分のご予算に合わせて好きなだけお作りください。

またワークショップ終了後には、シャンパン、ワイン、ビール、コーヒー、紅茶などをご用意しておきますので
お時間のある方はゆっくり楽しんでいってください。

それではご応募お待ちしてます。

ワークショップに関する問い合わせ先
OQUOQU(オクオク) 担当 大塚
TEL : 090-2156-8123
e-mail : info@oquoqu.com

→ www.OQUOQU.com
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...