2011-05-05

20110505



what's happening here.... are


my camomile got many little sweet white flowers. the smelling so good.
カモミールの花が咲きました。本当にカモミールティーの香りがした。いい香り。。。


D got three friends at Ocho store. /  Dが仲間を見つけて帰ってきました。


pipi noticed that i always try to clean his snotty nose, and that makes him feel so good.
やっとお鼻チ〜ンするのを許してくれるようになってきた我が子( pipi)


and cutting nail,too. /  爪切りも。。。こっちはかなり必死だけど。。。
evidence photo / 証拠写真  ↓


i founded my favorite PATISSERIE 
near my flat.
their french sweet are wonderful ♡

お気に入りのお店を見つけました。
BIEN-ETRE
ここのモンブランはとっても美味しい♡
久々にhitしました。
そして
サブレ フロマージュも
パルメザンチーズがたっぷり使われていて
一度食べたらやみつきになっちゃうかも。



anyway...
 our house is so peaceful during GW . 

そんな感じで。。。
ここはとってもピースフルです。

how's your holiday? 
good? nice? fun?


皆さまはたのしいGWを過ごせましたか?

i hope you had nice one,too ...

have a nice day



2011-05-01

20110501


take it easy! MAY!



i am 
always thinking about summer vacation, already.....

and
where should i go in my dream tonight? 


+

5月になりました。

夏にはどこに出かけよう。。。

最近、
頭の中はいつもこれでいっぱい。。。

今日はどこに行く夢をみようかな。。。

2011-04-30

Bondageeez @ Brown door

yes, it's on,
Ocho exhibition started from last Sunday. 

we hanged our  Bondageeez dolls from a ceiling,
and sold many Bondageeez pretty well, already. And Ocho also sold many stuff,too.
the show was such a hit and doing goooood!
there are still some more fun.

the show will close on Sunday! ( hurry up! hurry up!)
the last day we will have a closing party.
we are truly grateful for your visits! 


+

Ocho exhibition が24日から始まっています。

Bondageeezも沢山、売れました。
色々な方に持ち帰って頂けるなんて、とってもうれしいことですね。

Ochoのteraさんの買い付けセレクト商品も
またもや、と〜てもヘンテコで
一目惚れするものたくさ〜ん♡ 
showは今度の日曜日まで!
この日にはclosing partyもあります。

みなさま、是非足を運んで
面白いものみつけてね!



BROWNDOOR
東京都世田谷区代沢4-16-22,中里ビル2F

4/24 (sun) - 5/1 (sun)
open 15:00 - close 21:00
→ ocho 
→ BROWNDOOR

i got these cute pierces  there.
lovely, isn't it? 




2011-04-28

20110428

i found something what i have to do and what i want to do.
but i still don't know what i can do for them.

it was impossible to feel the same like a people living Kesennuma and Sanriku area.
i was having a such a shallow thought.
really regretted my self why i wanted to go there.
it was not a sightseeing or anything.
i just need to stop my stupid mouth and do something.

so...
sorry for not showing many photos here.
before, i was thinking i should take many photos to show you what is happening there.
but  after i came back from Kesennuma, i am not feeling like that anymore.
maybe someone do, not me.

i really hope
Tohoku recover from the earthquake as soon as possible,
and  
we can go to travel  around in Miyagi and camp out the beach side.

+

宮城気仙沼、南三陸の炊き出しから帰り、
自分の考え方がとても浅はかだったことに深く反省。

ある日
すべてが海にさらわれ
沢山のものがその街から消えてしまいました。

家、人、思い出。。。
自分にとってとても大切だったものを沢山失ってしまった気持ち
ガスも水も電気もない場所で集団で生活をしている人たちの気持ち
東京で普通に不便なく生活している私には到底分かるはずがないのです。

以前は震災地の写真を沢山撮って
現地の状況をこのblogでみなさんにお伝えしようと思っていました。
っが、どこか興味本意的な思いがあった自分。
未だ、自衛隊の人たちが毎日頑張って捜索、瓦礫の撤去をしています。
沢山の方々が命を失った場所で写真を撮りまくっている自分が
本当に馬鹿なヤツに思えてしまった。

写真は記録用に撮ってくださる方に任せて
私は私の役割を果たそう。
わたしにできることを少しづつでも。

継続は力なり
時間はかかってしまうかもしれないけれど
いつか宮城をキャンプしながら旅行したい。

だから
東北が元気になるまでがんばります。


2011-04-25

20110425


an  hour later i am  going to Minamisanriku in Miyagi for soup-run.

the earthquake disaster  wasn't so big in Tokyo.
so i couldn't think much seriously that it was huge fact we really experienced in my life, honestly.

but after i saw this real video,
i was shocked. 

it was not dream, 
it was not movie,
it was happened in Japan.

we are going to this area.

many people are still living so hard over there.

i don't have a much money.
i don't have a power. 

but i want to  find something what i can do.




+

明日
友達たちと宮城の南三陸に炊き出しに行くことになりました。

そして自分の行く街にどんなことが起こったのか
映像で見ておこうとyou tubeの生映像を見てみました。

それは夢でもなく
映画でもなく
本当に起きた事だったんだと
ピシャリと頬を叩かれたような気がしました。

東京は無事でした。
だから、すでに人々は普通の生活に戻り始め
本当にすごいことが母国で起こったっという記憶が
頭から消え去ろうとしています。
勿論、それが普通の流れだとも思っています。

正直、わたしもその中の一人で
未だ何が起こったのか実感が沸いていないし、
完全に以前と同じ普通の生活を戻り、
募金箱におつりのいくらかを入れるくらいしかしていませんでした。

でも東北では沢山の人たちが
とても大変な状況の下、心身ともに過酷な生活を未だしています。

私には沢山のお金もないし
世間を動かせるような大きな力もありません。
でも自分になにかできることがあるか探してきてみようと思います。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...