2012-03-27

MATT MAD Quesadilla party

we had a very nice guest from Portland last night.
he cooked a wonderful enchiladas for everyone last time 
→ MATT MAD enchilada party (do you remember it!? )
all dishes he made were yummy yummy yummy!! 
and in this time, he cooked couple of  sauce for his QUESADILLA!! 
he brought many stuffs and special beers from Oregon for us.
i've never taste the stonehenge beer from Oregon and girls scouts cookies !!

his mexican dishes are alway wonderful!! 
and we also enjoyed Misumi's Otsumami and Rumi's super cocktail " Rumi's fancy pant" (naming by matt)
and Nigamushi's worm mystery drink (that was  quite weird taste....)
  
thank you very very very much Matt!! you are such a great chef !! amazing!! 
and thank you for your hospitality.  i really appreciate your friendship.  
next time when you come to Tokyo with your family, we'd love to cook a special Japanese dish for you!

and 
thank you everyone for coming to MATT MAD Quesadilla  party.
i enjoyed a lot and had a nice night with all of you. guys!

♡♡♡

+

またまたmAttが我が家にやってきた!

前回のMATT MAD enchilada partyではmattがスペシャルメキシカンエンチラーダを
クッキングしてご馳走してくれました。→  MATT MAD enchilada party

そして今回はなんとケサディーヤ!!
ポートランドから沢山の材料とこちらでは見たこともないビールをオレゴンから
この日の為に運んできてくれました。
マットのホスピタリティーには本当に感激です。
みんなの為に、いつも料理を作ってくれて本当にありがとう。
今度日本に来るときは是非家族と一緒にまた我が家へ遊びにきてね。
私たちがご馳走を作って待ってますよ。

そしておつまみを作ってくれたmisumiちゃん
スペシャルカクテルを作ってくれたRumiちゃん makoちゃん
芋虫酒を振る舞ってくれた苦虫くん夫妻
他、来てくれたみなさん本当にありがとうございました。

楽しかったなぁ。。。
home partyは最高やね

♡♡♡









 

2012-03-18

20120318

raining, cold , raining, cold, rainging , cold...cold..cold...co... where our spring was gone?
it's already mid of March. but it's still freezing outside.
so it was good reason to keep me in the living room and makes me working for my dolls. ( anyway i have to!!  )
and  i am also happy to have an opportunity to wear my hand made neck-warmer  that i knitted when i was in hospital. i think i'll be crazy to knit this kind of thing next winter. it was a fun. this one is stripe and reversible type.

very big and heavy, but i still like the volume. 
how do you think?

anyway,  i am enjoying my tea time now.
having Japanese tea with little japanese flour confectionery.
the green color  refresh my mind... missing a season of fresh greenery a bit.
i hope it's gonna be soon.

back to my work now. 

have a happy sunday everyone♡

+

雨雨雨
寒い寒い寒い

今日は体調も悪かったので
こんな日はおとなしくお家でお仕事です。
(っというより〆切がぁ。。。)

中々暖かくなってくれないおかげで
昨年、病院で作っていたネックウォーマーが
まだ活躍できるのは嬉しい。(上の写真ね)
ごっついストライプのリバーシブルタイプなのですが
中々好みにできました。
次の冬にはこんなタイプのものを沢山作ってみようと思っています。

さてさて
今日のtea time は番茶に
先日頂いたsferaのお菓子をおやつに。
新緑を思わせるようなグリーンに癒されます。
和三盆の甘さもお口の中にほんわりとろけて
ほっとします。

さあ。。。また仕事に戻らなくっちゃ。

みなさま
素敵な日曜日をお過ごしください♡

フランスで仕入れた布。面白い柄とカラーで好き。
今度のキーリングはこれを沢山使います。
このお菓子は色も形もかわいい。。。
幸せの一時。 
春ちゃん早くこ〜い。

2012-03-12

20120312


あの日から、もう四十九日が過ぎました。

時はあっという間に過ぎ去っていき
瞬く間に家族は各々の普段の生活に戻っていきました。
そしてこの七七日(ななのか)の法要のため、またみんなで実家に集まり
父がちゃんと旅立っていけるように供養をしました。

四十九日という言葉は知っていたけれど、それが一体どんなことであり
どんなことするのかなんて、今まで正直考えたこともありませんでした。
四十九日(七七日)とは 、死者があの世へ旅立つ期間のことで
死後、父はこの生と死の中間の世界で、この世の人たちにさよならをいった後、
魂を清めて仏になる為に、あの世を目指して歩いていきます。
そしてその所々に審判の門があり、生前の罪を裁かれるのだといいます。
罪が重いと魂を清めるために地獄に落とされてしまいますが
遺族がこうして法要を行うことで、お経を審判官(閻魔大王?)に届かせて
父の罪を赦して(罪を許して)もらうのです。
まあこれは仏教的な考え方ですけどね。

だから一生懸命、心を込めてお経を唱えました。
そしてお墓に納骨をし、父に本当のさよならをいいました。

私の甥っ子はすくすくと育ち
ぷくぷくした艶やかなほっぺで、キョロキョロ辺りを見回していました。
この世に生まれて見る光景。それは不思議なものばかりなんでしょうね。
きっとおもしろいんだろうな。。。

そして母も誕生日を迎え、年を一つ取りました。
父の入院中に付添で泊まったときに、編んでいたカゴバックを
母が気にしていたので、ちゃんと最後まで仕上げてプレゼントしました。
母にとっても私にとっても父にとっても
思い出のカゴバックです。
“あの時の!!”っと目をキラキラさせながら
とても嬉しそうに手を通していたので 
これをプレゼントにして本当によかった。。。

さよならは言ったけれど
いつまでも家族の心の中には
お父さんはいるんだなって
今は思えるようになってきました。

今月末は
家族で思い出の場所に行ってきます。
楽しみだな。。。


















2012-03-09

20120309

too busy to write here, recently. i have to make many many doll to survive my life now. sorry.
so please have a break with this. this film work is such an amazing. specially, i love the hand expressions.
Have a nice and cool weekend.  kiss xoxo



Mise en scene, Hand, Hand painting : Virgilio Villoresi
D.O.P : Alan Grillo Spina


2012-03-05

Flickr up date → 20120304_TO THE WHITE FOREST

art day today.
we went to THE HAKONE OPEN AIR MUSEUM to see TO THE WHITE FOREST
that i wanted to see since last year.
i haven't been this museum for a long long time.( i can not remember when the last time was! )
so it was quite excited to be there.  BUT it's crazy freeeeeezing !!  snowing lil bit!
i thought the best season to be open air museum is definitely spring or summer!! ( trust me!!)
so it wasn't crowded at all, then we didn't need to stand in long line to see each art work. (Oh! that was good point!)

anyway, Motoi Yamamoto salt installation work was really amazing. but unfortunately, his show will be until next week.
so if you are in Japan, please check this show!

→  Motoi Yamamoto
→ THE HAKONE OPEN AIR MUSEUM
flickr up date  " 20120304_TO THE WHITE FOREST" 

???
FOOD!! FOOD!! FOOD!! that they said.

今日は久々ARTの日。
昨年から行きたかった山本基さんの"しろきもりへ"を見に箱根彫刻の森美術館に行ってきました。

最後にこの美術館に行ったのはいつだったか思い出せないくらい昔。
確かまだ子供だったような。。。
アートも芸術家もなんにもわからない頃だったので、ただ従兄弟と原っぱを駆け回ったり、変な形の建物の中で遊んでいたような。。。そんな記憶しかない。
でもこうして大人になってから行ってみると、こんなにも見るものがあったなんて。
沢山の彫刻、沢山のピカソの作品、多少当時よりきれいにリニューアルされていたのか
cafeもありました。

しかし、箱根はまだまだ寒い。
オープンエアの美術館に来るのは、やはり春か夏がのんびり見れていいかも。。。
何はともあれ山本基さんの展示は3月11日までなので、私たちはギリギリセーフ。
よかった。。。見れて。ここまで来た甲斐があった。
っと思えるようなすごいインスタレーションでした。
来週までやっていますので、興味のある方は是非。

→ 山本基
→ しろきもりへ -現世の杜・常世の杜-
→     flickr up date  " 20120304_TO THE WHITE FOREST"
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...