2011-01-12

greeting card


昨年、blogでご紹介した→ < 2010.09.03 > の
guse ars さんから
greeting cardが送られてきました。

彼らの個展の行ったときに会場に来た方々が押したスタンプが
こんな素敵なカードに。。。


私が押したのはどれだろう。。。
guse ars murahashi くんのNew years cardも最高にcool :^) !!
この細かい顔のパーツも一つ一つ手作りだそうです。
すごい!!


彼の作る世界観は、私のツボをくすぐります。
現在、西荻窪のギャラリーみずのそらさんのNew year Greetings展 2011に
参加しているようです。興味のある方は是非足を運んでみてください。
more info → MIZUNO SORA gallery 

そして
スペインからはクリスマスプレゼントも。
一緒に入っていたX'mas card 
サンタの笑顔で元気になりました。


たった一枚の紙で出来たgreeting card

でも、送られてきたものはそれ以上の温かいメッセージや
その人の想い。

クリック一つで何百人にも電子メールを送れてしまうこの時代。

だからこそ、手で書かれたカードは
世界に一通しかない貴重なもの

大切な人たちにgreeting cardを送る事って、とても大切なことなんですね。
とっても反省。。。今年、来年はちゃんと作ろう!! :-9

さあ
スペインには何を送ろうかな。。。

2011-01-10

Birthday Cookie


it's a beautiful sunny,warm sunday. 
and was also D's dad birthday,too :-)
so after we visited Hatsumode in this afternoon,
i made a birthday cookie for his dad.

making sweet is becoming my fancy hobby.
i am always excited what kind of sweet i can make for a gift.

in this time, i made a naming  cookies " HARUO"
his family will bite him for their afternoon tea.
Bon Appetit !!..... :-9

+

今日は本当に心地よい日でしたね。
陽が良く差し込む我が家の窓際には
小さな子たちがみんなで日向ぼっこ
気持ち良さそうでした。

午後に八幡神社に初詣に行った後は、
家族の誕生日のプレゼントにお菓子作り。

最近、プレゼントに
お菓子を作るのが楽しくなってきた私:-)
もっとバリエーションを増やしていこう。。。

今回は味は、ほんわりジンジャー♬

ふっくらふわふわで
甘さ控えめのやさしい食感。

さあさあ
HARUOをみんなで召し上がれ:-9

2011-01-07

walk to talk


long long time ago, someone was talking about
" walk to talk " on the radio,
 i never thought about how to translate " 有言実行(YUGENJIKKOU)" 
in english before i heard that. 
 translate to another language sometimes lose a little nuance of the meaning. 
but  i  thought " walk to talk " is sounds quite right :-)

by the right,
talk the talk and walk the walk,
walk one's talk or carry out one's word....bla bla bla...
(from alc)
but i still think " walk to talk " is better than other.
(don't you think so?)

anyway.... i sticked my memo on my fridge
 to see and think what i have to do everyday.
i've been watching it every morning for 2 to 3 years or more...
but
 i still have many things
i have to start and carry on.

i need to write a big walk to talk list......☃



有言実行を英語で言うと
"walk to talk " といいます。
っとJ-wave でどっかの外人さんが言っていました。
へぇ。。。。そう訳すんだぁ。。。:-O
でも、なるほど~~ :-) 
っと、
その言葉のサウンドがなんだか好きで
冷蔵庫にメモを貼っていつでも自分に言い聞かせられるようにしました。
っが
それから2~3年、毎朝見ているはずなのに
実行できていないことがワンサカあるやんけ。。。:-<
このままではいかん!

まずは早寝早起
そして体調管理と身体づくり
しっかり勉強
しっかりトレーニング
そして
心と体のバランスを
とれるようにする。

あ〜言ってしまったなぁ。。。
のでやるしかないな。。。

ねぇ〜wan wan...

( wanwan :  i am  jump to talk  ?) 



2011-01-06

Organic Seijin-kun Big Sale



OQUOQU WEB SHOP NEWS△▲△▲△▲


hello hello hello !
are u having nice day?

we started an organic Seijin-kun doll sale from today.
using a very soft organic cotton fabric for these dolls.
please check them in this time!

check → oquoqu web shop

+

OQUOQU WEB SHOP NEWS△▲△▲△▲

organic seijin-kunのBig Big saleをスタートしました。
1〜2月末まで、こちらの商品は半額以下の価格で
販売いたします。
赤ちゃんやアトピーの肌の肌の弱い方にもやさしい
organic コットンを使用して作られています。

この機会に是非
プレゼントなどにいかがでしょうか?

check → oquoqu web shop



2011-01-05

Refresh Herb - Eucalyptus

寒い 寒い
っとは言っているものの
今期の冬は昨年に比べれば暖かい?

冬の寒さを心配していた我が家のハーブちゃんたちでしたが
枯れずに元気に育ってくれているので、ちょっと嬉しい。。。

昨年から育て始めたユーカリ( Eucalyptus )も
どんどん枝を増やしてくれるので
それらをcutしては、部屋に飾ったり、
お風呂に入れたりして香りを楽しんでいます。
葉をちぎると、ミントとはまた違ったスーッと鼻を抜けるフレッシュな香り。

抗ウィルス、殺菌作用などもあるので
風邪ウィルス撃退には強い味方です。
とっても育てやすいし、お薦めのハーブですよ。


そして
ミントちゃんもすごい勢いで育っています。
あまりにもすごい生命力なので、消費するのも大変。
鉢が直ぐにモサモサになってしまうので、cutしては小瓶に差し替えて
部屋に飾っています。


今年は沢山のハーブちゃんたちを
如何に生活に取り入れるか、そしてそれらをどう上手く利用してあげるか。
っが私の大きな課題でもあります。

今日はすっきりしたいので
朝摘んだフレッシュミントでミントBathでもしよう。。。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...