2011-04-18

FROM PORTLAND WITH LOVE


hello everyone.
did u have a fun weekend? or still having nice weekend now?

our nice, funny, kind,charming,lovely .... (well....what's else ....?)
great friend MATT came from Portland to exhibit a charity art show
to benefit the earthquake and tsunami relief effort in Japan.

He runs his own gallery in Portland " HELLION GALLERY "
(actually, the first bridge photo in the web page was taken by D.  )     click ↑

He always curates many good show of undiscovered artists from around the world.
i hope i can visit his place one day or join his show...
or play with his many crazy doggies.

anyway,
we really appreciate this such a friendly and great his action.

tomorrow, we r goin' to have his enchilada party at my place.
can't wait!

+

アメリカPortland から
あのみんなのMatt!!が東日本大震災のチャリティー企画として
で開催するため日本に帰ってきたぁ〜

MATTはPortlandで" HELLION GALLERY "を運営していて
沢山の世界中のアーティストさんたちをキュレイトしshowをやってます。
Dも最近" Bridge and Bashi " Hellion Gallery x Breeze Blockというグループ展に参加し
橋の写真を展示しました。  click ↑

昨晩が"FROM PORTLAND WITH LOVE "の展示最終日
last partyということで沢山の人たちはBARに集合。
久々の顔ぶれ、いい夜だったなぁ。。。

HATOS BARのみなさま
MATT

OTSUKARESAMA




2011-04-14

Dreams come true

when i was very little, 
i was drawing and painting all the time.
and i went crazy to make a lots of small felt dolls from my drawing.
my cousin and me were always playing OMAMAGOTO 
with our hand made dolls.
OMAMAGOTO is like a play house, play friends,couple or play family .....
by using toys and dolls. (you did, too? right? )
my crazy felt monsters were always jumping and flying everywhere with my hands.
and i dreamed a lot with them in a fantastic strange world like a "Alice In Wonderland"    
we always played and went off on adventure  all night in my head.

but when i woke up, i realized 
it was just my dream, 
so they don't move and they don't talk,neither. 
when my night was over my dream was over.
i was always disappointed about these fact. 

but my dreams came true.

 

my puppet are playing in the music video " Rachel " by Chara.

i want to say thank you for Takumi Shiga.
and thank you for  CROMANYON san.

+

小さい頃
わたしはいつもお絵かきばかりしている子でした。
一時期フェルトで人形を作るのに没頭して
従姉妹といつも祖父の家で
人形を作って遊んでいました。

そのヘンテコな人形や沢山のオモチャたちで
おままごともよくしていたなぁ。。。
まるで人形やオモチャたちを生きているかのように
手で動かして
自分たちでしゃべりながら
お父さん役やお母さん役
兄弟、友達、彼女、彼氏役を
子供ながらにみんなで
なりきって演じていた訳です。
今思うと、おままごとって本当にすごい :->

そして夜布団に入った後
そのヘンテコモンスターたちと
いつも夢の中で一緒に冒険してました。
本当にひどかった気がします。

そして30後半になった今
自分の作った人形たちが生きているかのように
動いて遊んでいるのを
見ることができました。

夢が本当になっちゃった。

映像はどんなことも可能にしてしまうのです。
すごいなぁ。。。

しかも
いつまでもとってもファンキーで可愛らしい
素敵なアーティストcharaさんのMVで。。。


監督の志賀匠さんに感謝
そして
この機会をくださった
CROMANYONの皆さまに感謝です。


Chara - Rachel from Josuke on Vimeo.




2011-04-11

20110411


i ♡ 
my honey bear changed the two-toned face.

う〜ん。
このラインがかわいくて
これ以上使えない。。。


i ♡ 
Romi-Unie Confiture Caramel Bietagne.
amazing savor and texture.

Caramel Bietagne
とってもなめらかで
とってもキャラメルで
美味しすぎて
止まらなくなります。


i ♡ 
bunny has a big nose.

寝息が鼻から
ヒューヒュー
聞こえてくるとき
安心します。


i ♡
the candle pot makes fantastic light.

UTLの卒業式に頂いた
ろうそくの光をこんなにも
素敵に演出してくれる優れもの

余震の時は怖いけど
夜はここに
火を灯したくなってしまいます。


too many aftershock today.
wan wan  is in his house and 
never get out from there.
he feels safety in his place tonight.
so i don't disturb him.

but
i hope he is coming to me and kiss me later.

今日は余震が多いですね。
wan wanも怖がって
今晩は家から出てきません。
避難場所 → ケージ
が完全に身につきました。
(教えてないけど...)

wan wanが遊びに出てこれるように
今日はもう余震がありませんように。。。

2011-04-08

who am i ?

新しいwebを製作中のため
これまでやってきた個展やワークショップなどの
写真の整理をしなければいけなくなりました。 

flickr を始めたのは2007年ぐらいからだったため、
それ以前に開催したものをすっかりほったらかしにしていました。

これを機会にちゃんとまとめようと戸棚からハードディスクを取り出し
2006年からの記録を探して写真の現像、編集作業を一日中することに。

福井、鳥取、ロサンゼルス、下北。。。。
信じられないほどの沢山の写真の数

色々な場所を訪れ
色々な人たちに出会い
作品を作りまくって
駆け巡っていた頃の自分がそこにはいました。

とても沢山の人たちに
自分は支えられていたんだなぁ。。。

勉強ばかりで引きこもりがちになっていた自分

最近は自分のことばかりで
いつのまにか他の人のことを気にしなくなっていたのかも。。。

おてんとさまの下を元気にどこでも歩き回って
みんなと楽しんでいた頃のように
もっとお外に出て行かなくちゃね。

写真が残っていて本当によかった。。。

i miss Yonago people now.


2011-04-06

20110406


D asked me to make a knitting basket bag last week.
he has too many remotes to control for TV, DVD, satellite TV and speakers.
so he can not carry all of them to the sofa for watching TV all the time.

so i worked to help him.


1・2・3・4...
look! too many.

i hope he won't ask me more big one later.


+

“編み物まだやる?”
“why?”
“毛糸のbagを編んで欲しいんだけど。。。”
“いいよ。でもなんで??”
“リモコンがいっぱいで持ち運びが。。。”

TV中毒の旦那さまは
最近、帰宅後はこのBagを持って
リビングでウロチョロしてます。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...